ホーム > ただいま施工中
ただいま施工中

2016年6月2日木曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 モデルハウス 進行中!

現在、府中で工事中の「やまぼうしの丘」 は今日でようやく木工事が終わりました!
今日はキッチンも据わり、来週からは内装の仕上げにはいっていきます。


2階のリビング


和室


浴室
ハーフユニットで壁と天井は桧の板張りです!

来週からは家具の製作を頑張ります!!

(Rei)

2016年5月23日月曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 木工事終盤戦

府中のやまぼうしの丘No.2ですが、外部のガルバ波板もほぼ完了して内部造作も終盤戦に差し掛かっております。

先日雨どいも掛けまして、これで屋根からの雨だれのストレスがなくなります。
No.2で採用しているのはタニタスタンダード製のガルバリウム鋼板の雨どいです。
何度見てもやっぱりガルバの樋はかっこいいですね。


玄関脇の郵便受けです。
塗装も終わり反り止めのウォルナットがいい感じです。


玄関の下駄箱も本日搬入しました。
この下駄箱も弊社大工が製作したものです。


内部では大工のT谷くんが一生懸命ボードを貼っておりました。
もうだいぶボード貼りにも慣れて大工さんぽかったです。


2階のリビングですが、天井はもうボードが貼り終わり、これから壁のボード貼りに移っていきます。
今日はH垣棟梁は写真正面の間仕切り収納を作っていました。


T谷くんが、初めての掛けた階段です。
時間はかかりましたが、先輩に教えてもらいながら一生懸命掛けていました。


来月末には完成予定なので、来月は忙しい日々になりますが、バタバタしないように手配しないとなぁと思っています。
早く足場を取りたい!

≪Mr.T≫

2016年5月11日水曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 進行中!

現在、府中の「やまぼうしの丘」 では外部のサッシ枠と庇の取り付けが終わりました!
今日から塗装をしてもらっています!


 鉄骨のバルコニーの施工も終わりました!


もう少ししたら内部造作にはいっていくので、綺麗ににしあげていきたです!!

(Rei)

2016年5月10日火曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 「やまぼうしの丘」 工事中!

現在、府中で工事中のモデルハウス「やまぼうしの丘」は、板金屋さんが外壁の波板を貼っている段階です!
今日は雨でしたが一面は仕上がっていました!


内部では階段をかけています!
5月末には木工事を終わらせるよう頑張りたいです!!

(Rei)

2016年5月7日土曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 気密検査



G,Wの3連休もあっという間に終わりました。久々に島根の実家に帰りましたが、海風が嵐のように吹いて車も潮で大変でした。広島も大風だったようで、現場が心配でしたが、何事もなくて安心しました。着々と工事の方もすすんでいる府中 やまぼうしの丘、今日は気密検査を行いました。結果は相当隙間面積(C値)0.4 とまずまずの結果に棟梁も満足そうでした。

abo

2016年4月29日金曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 構造見学会&植樹祭

ゴールデンウィーク初日の今日
すっきりと晴れ渡った気持ちのいい晴天のなか
『山ぼうしの丘』 にて構造見学会と植樹祭が行われました。


構造見学会では、完成してしまうと見ることができない構造や断熱材について
見て頂くことができます。






まだボードで覆っていないので、耐震性を高める筋交も
接合金物も見ることができます。

壁面のシルバーに見えるものが断熱材。
弊社では外断熱工法を採用しており、通常の仕様ですと
壁面には30㎜、屋根面には45㎜の断熱材が使われています。

この断熱材で、基礎から屋根まですっぽりと隙間なく覆うことで
高い断熱性と気密性を保つことができます。

そして、それが室内の快適性を保つ
大きな大きな役目を果たしてくれるのです。



現在、プラン中のお客さまにも実際に見て頂くことで
理解を深めて頂くことができる良い機会となりました。


-----------------------------------------------------------------------


そして、午後からはサンサンと輝く太陽のもと植樹祭が行われました。

まずは、穴を掘るところから!




みんなで力を合わせて丁寧にセッティング。




そして、添え木をして、お水をたっぷりと。




今日植えた木々が
『山ぼうしの丘』 という、この地にしっかりと根付いて
住まれる方々を優しく見守ってくれることでしょう。





<alucky>

2016年4月27日水曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 アルデ施工

昨日は気温がかなり上り暑い1日でした。
府中町で新築中のやまぼうしの丘No.2ですが、計画換気のアルデの施工に行ってまいりました。

アルデは、弊社で採用している第3種換気になります。

換気には、1種・2種・3種とあります。
1種は、排気・給気ともにファンで行うもの。
2種は給気のみをファンで行い、排気は自然排気。
3種は、排気をファンで行い、給気は自然給気。

建物や部屋の用途などで使い分けをしますが、弊社では基本、外断熱の場合は3種換気になります。


現場では棟梁がフロアーを貼っておりました。
その横でゴソゴソしてきました。(邪魔はしてませんよ!たぶん・・・)
写真の右側に写っているダクトがアルデの排気ダクトになります。
本体はこの床の真下に設置されます。
そこから主要居室やトイレなどにダクトを持っていきます。



当たり前のことですが、毎回アルデのダクトのルートが違うため、大変な時もあります。
今回は久々になが~いダクトに延長しました。ちなみに写真に撮ったのは2本を繋いだものです。
実際は3本延長しました。この長さが4本床下を通ってます。



本体の設置はまだですが、ダクトの施工は昨日で終わりましたので、29日の構造見学会にはどのようにダクトが通っているのかを見ていただけると思います。
構造を見るついでに、ダクトも見てみてください。

≪Mr.T≫